

お電話又はメール、お問合わせフォームにてお問合わせいただき、面談・見学の日程をご予約頂きます。
面談の際は、是非お子様とご一緒にお越しください。
見学時はお子様の体験入室も可能です。
お住まいの区役所等でサービスの利用(受給者証)申請・発行をしてください。
(すでに受給者証発行済みの方は必要ありません)
ご契約の際は、受給者証・母子手帳・お薬手帳・療育手帳(お持ちの方のみ)、印鑑をご持参ください。
※SmileSeedでは、療育効果等の理由から、基本週2~3回以上でのご利用をお願いしております。ただし定員の都合上、週により利用回数が減ってしまう場合がございますことを予めご了承願います。
児童福祉法の適用により個人利用負担金は利用料の10%で、一回のご利用につき1,000円程度です。また新宿区には独自の軽減措置があり、同区在住であれば最大でも3%負担(300円程度)です。なお、1カ月ご利用負担金額は以下の上限額が設けられております。
※上記制度のご利用には、お住まいの市区町村から発行される【通所受給者証】が必要となります。支給決定がお済でない方はご相談ください。
※おやつ代・弁当代 (昼食及び夕食捕食・希望者のみ)は別請求(実費精算)となります。
※令和元年10月より幼児教育無償化制度開始に伴い、年少~年長までの学年に属する年齢のお子さんの利用料は実質無料となっております。各市区町村によりその他の無償制度がございますので、お気軽にお問い合わせください。